euliquorのブログ

良いという連結後の、「eu」と、私の好きなお酒「liquor」を合わせて、私の名前ユリカを表しています。フリーランスとなって、ビジネスの基本はもちろん、マインドセットや日々の生活のなかでも大切な考え方や、発見を綴っています。

答えは簡単。

今自分を指導をしてくださっている方が、どうしたらいいのか、を具体的に考えろ、と言います。

 

これに最近改めてハッと気付いた。

 

要はこれ、答えを求めるんじゃない。ということ。

 

答えだけ教えるのは簡単。それでもできるようになる。

けれどそれじゃ意味がないから、考えること必要になる。

答えだけ教えてもらっていたら、いつまで立っても一人立ちできないからね。

 

最近ハッと気づいたのは、逆に自分が聞かれた時。

これが分からないので教えてください。とピンポイントで聞かれた。

 

私は答えを知っている。とても簡単。

でも教えるだけでは、私もまた同じ内容のことを別のタイミングで聞かれて面倒なので、

"それら"はどこそこを見れば分かりますよ。という回答をした。

 

でも次に、それでも見つけられない。という。

いや、ちょっと考えればわかるし、答えが載っている箇所はたくさんある。

見ているところが見当違いなのである。

それに考えていない。その答えがどこにあるかも、検討もつけないまま分からないことは聞けばいいという、単純な思考回路で、答えだけを聞いている。

 

今回は考えていないというのが赤らま様だったので、自分も気づくことができた。

 

相談やフィードバックをもらう時、自分も答えだけを求めていないか。

どうしたらいいのか、ではなく、

考えた上で、こうこう、あれそれしたらよかったの?という聞き方出ないと自分が成長しない。

 

中には考えても分からないこともたくさんある。

そういう時は悩んで無駄に自分の時間を消耗するより、さっさと分からない、と聞きにい行ったほうがいい。

それが3分考えて分らなかったら聞きに来い、と言われている所以だった。

 

答えを知るのが悪いというわけではない。

答えを教えてもらったら、それは活かさないといけない。

次に同じように分からないことがあったら、同じように探してみるとか、見当をつけてみるとかしていかないと、成長がないっていうこと。

 

そうしていかないと、30,40,50歳、おじさん、おばさんになっても何もできない大人になってしまう。

若いうちはそれで許されても、歳をとって困るのは自分になる。

だからスキルがあれば安心、食っていけるなどと考えるのも安易すぎると思う。