euliquorのブログ

良いという連結後の、「eu」と、私の好きなお酒「liquor」を合わせて、私の名前ユリカを表しています。フリーランスとなって、ビジネスの基本はもちろん、マインドセットや日々の生活のなかでも大切な考え方や、発見を綴っています。

続ける"技術"

今日は、続ける"技術"について書籍を読んだ。

 

書籍の中で語られていたように、私も自分自身のことを継続力なく、根性のない人間だと思うことがあった。

 

でも、そうじゃないらしい。

 

続けることって、基本的にいやなことが多い。

好きなことだけでよければ、みんな苦労せずに好きな世界に没頭できる。

 

ということは続けにくくて正解。

でも、それができないからといって、根性がない、継続力がないと思うのも間違いだそう。

 

根性や気合いで続けるのかと思っていた。

ではどういうことか。

 

継続の仕方をしらないだけ。

 

達成したい、ターゲットとなる行動に向けて、先行条件をつくり、結果を生み出させれば、それでいい。

 

先行条件=お腹が空いた

ダーケッド行動=パスタを作る

結果=お腹が満たされる

と言った具合。

 

このターゲットは、あることを継続しつづけたいのか、その行為を減らしたいのかで、2つに分かれる。

 

例えば私の場合、継続したい行動として毎日読書することがある。

どういう状況のときに本を読みやすいか、それをしたメリット、発生しにくいのはどんなときか、これだけではないが、こういったことを分析。

 

環境:他の作業が終わったとき、1人の時間が取れるとき、カフェや家。

メリット:賢くなった気がする。また読みたくなる。

発生しにくい:誰かといるとき。他の作業が終わらない、やるべき作業が増えた。

 

そしてそれが起こりやすい先行状況を作りだして、自然とをその行為をする環境にすれば、ストレスなく続けていけていける。

 

そしてもう一つ大事なのが、ライバル行動を減らすこと。

続けないのにできないのは、その分他の行為に時間をさいている。

昨日やったから今日はやならにで映画みよ、とかそういう感じ。

これにもどういう状況だと起こりやすいか、起こりにくいか、分析してその分続けたい行動ができるように工夫することが大事。

 

逆に辞めたい行動、減らしたい行動の場合。

例えばお酒を飲むことを減らしたい。間食をやめたい。なと。

継続したい行動の時と逆に考えて分析すればOK。

 

ただこちらの場合は、ライバル行動というより、やめたい行為をしたときに得られるメリットを、他のもので得られるように置き換えてあげることが重要。

例えばお酒を飲むと気分がよくなる。嫌なことを忘れられる。のであれば、美味しいご飯をたべて気分をよくする、とか、映画をみて嫌なこと忘れるとか。

 

このようにして継続していったら、それが習慣となり、人生も望む方向へ進んで行く。

 

https://www.amazon.co.jp/まんがで身につく-続ける技術-Business-ComicSeries-石田/dp/4860638727/ref=pd_lpo_sbs_14_img_0?_encoding=UTF8&psc=1&refRID=EC40950BNMJW68QR3CHM