euliquorのブログ

良いという連結後の、「eu」と、私の好きなお酒「liquor」を合わせて、私の名前ユリカを表しています。フリーランスとなって、ビジネスの基本はもちろん、マインドセットや日々の生活のなかでも大切な考え方や、発見を綴っています。

わざわざ大変な道を選ぶ?

何につけても、初めてのことをやるにあたり、その分野において知識は0である。

 

それを自分で調べて、身につけるまでをすることを、独学という。

独学が悪いことではないが、独学で習得することが、日本人には美徳とされる節があるようだ。

 

だか実際、独学のどこがすごいのだろう。

誰の力も借りず、自分の力だけで成長したから?

諦める人がたくさんいる中、最後までやりきったから?

 

今は情報化社会。

今この瞬間も増え続けている、その膨大量の情報から、正しい情報、使える情報、自分に必要(と思われる)情報を判断するだけでも一苦労なのに、独学していたら失敗のたびにまた、その原因をしらべ、うまくいくか分からない別の方法を試す。

 

賢い人がわざわざそんなことするでしょうか?

頭のいい人だったら、周りでたくさん失敗している人を見て、自分も同じことやろうなんて思わないですよね。

 

誰でもが平等に情報にアクセスでき、専門家がいなくても情報を知ることはできる。

そういった意味でカンニング時代ではあるが、キュレーションする能力がないのであれば、逆に自分のことをよくわかってくれる人に、必要な情報をキュレーションしてもらう方が早いと思いませんか?

 

例えると、英語を自分で勉強して習得するより、個別の英会話教室で自分だけのカリキュラムで学ぶのとの違い。

独学でゆっくりやっている間に、スクールにかよって指導者に学ぶ人がみるみ英語力をあげ、どんどん出世して行くのを、まだ独学しながらとなりで眺めますか?

 

 

ビジネスをする場合も同じ。

いきなり飛び込んだり、全て自分で調べて完全に自分の力でやりますか?

 

イェスであれば、相当自信があるんでしょうね。

ただそれは成長しない人の考え方だと思います。

 

賢い人は、どんどん人も頼って、自分に必要なものを身につけて成長していく。

周りで失敗している人がいるのに、また自分で同じ失敗を無駄に繰り返したりはせず、自分に必要なものを効率よく身につけてく。

 

もう一度、想像してみてください。

 

今からビジネスでも、副業でもしますってなって、ネットで調べたら、だーーーって情報がでてきて、一つずつ自分でどれがいいかなって吟味するわけです。

その間も情報が増え続けています。

分からないままとりあえずやってみて、なんでか分からないけどうまくいかず悩んで、それをなんでかまた調べるわけです。

 

そこに指導者がいたらどうなると思います?

自分のこと話して、これが得意、苦手、価値観、目標・・・。

今のあなたに必要な勉強や知識はこれだよ、ってネットの記事だけじゃなくて、本、映像(youtube等)、有名人の記事とかたくさんある中から、はい、って教えてもらえたら楽ですよね。

 

たくさん情報があってどれが正しいのかわからないなかで、失敗たくさんしながらやるのと、自分に必要なスキルをみにつけてさっさと効率よく成果をだし、独学の人を追い抜いていくのと、どっちがいいですか?