euliquorのブログ

良いという連結後の、「eu」と、私の好きなお酒「liquor」を合わせて、私の名前ユリカを表しています。フリーランスとなって、ビジネスの基本はもちろん、マインドセットや日々の生活のなかでも大切な考え方や、発見を綴っています。

世界の真実

先日、過激動画を見ました。

 

過激というのも、今までに見たことない類のもので、衝撃の連続でした。

 

というのも、暴力的なもので、リンチや自殺する場面、酷い事故の映像などです。

テレビで流れるような、カットされたり、モザイクなどは一切なし。

Youtubeなどに上がったとしても、即削除されるようなものです。

 

日本に生まれ、普通に育って来ていたら、まずお目にかからないと思います。

そういう映像が見れるの状況だったとしても、目を背けることはできます。

見なくなければ見なくてOK、な世の中ではあります。

 

でも、こういう過激な映像に映し出されている事は、確実に世界のどこかで起こっています。

 

映し出されているものは真実、事実です。

 

そう思うと、一度見て、知らない世界を知るのも勉強だと思いました。

 

実際見ている時は、心臓がバクバクします。

正直にいうと、怖いし、恐ろしいです。

下手すると吐きます。 

 

見た直後、感じずにいられないことは、自分の置かれている立場です。

 

日本に生まれ、大した暴力や悲劇を知る事もなく、またそういう環境でもないところで、今まで育ち、今がある。

 

 なんて自分は幸せなんだろう。

 

幸せを噛み締められますし、さらには、日々ぼーっと生きていた自分が生き返ります。

自分はやりたいことができる状態にいる。

怖がらないで、挑戦して行こう、と。

 

そして少し時間がたった時、私はあの映像をみれてよかったなと思いました。

むしろ、また見たい、と。

流石に毎日ではありませんが、だってあれが真実、事実、ですもん。

逆に言うと、普通に生きているだけでは隠されている情報が多いし、知らないことが多いと気づいたのです。

 

真実、事実を知る、また、知りたいって思うことってこういうことなんでしょうね。

久しぶりに調べたい、知りたい、という欲求が出ました。

 

以前、東日本大震災津波映像をあえて直視して見直した時もブログを書きましたが、同じ心理状態だったんだと思います。

 

でもこうやって、いろんなことに興味を持って、面白い、知りたい、興味ある、と思って勉強していけば、世界のいろんな真実が知れるのだと思いました。

リスク万歳!!

昨日、何が本当のリスクなんでしょうか、というテーマで書きました。

 

でも、リスクって、別の見方、考え方をすると、リスクをとらないと何も変わらないとも言えます。

 

リスク=挑戦、ってことです。

 

怖がっていてばかりで、決断できない、前に進めない。

偏った情報で何が正しいのか分からず悩んで、解決に向かえない。

やってみたいけど、失敗したら怖いからできない。

 

これでは何も変わらないんですよね。

世の中には、リスクなく始められることなんでないです。

 

例えると、うちの塾は東大合格率95%です。なんて塾に入って、不合格の場合もあるわけです。

でもそのリスクをとって塾にはいる。

そしてそこで自分のために頑張るから、合格して、未来が変わっていくのです。

 

交通事故にあいたくないから外に出ない人はいないと思います。

いつどこで、自分が事故を起こすかも、事故にあうかもしれない、というリスクを取って毎日みんな外にでているわけです。

 

世の中リスクだらけです。

 

何か始める=挑戦するときは、リスクをとって始めた人だけが、その先の達成や変化を得られるのだと思います。

そういう人が、本当になりたい自分になったり、理想を叶えたりしています。

 

と思ったら、挑戦し続けたいし、リスクなんてどんどん来い!って私は思ってしまいます。

 

少しくらいのリスクは全然取ります。

20代、30代くらいは失敗なんて全然していいと思います。

むしろした方がいいと思うくらい。

 

取るリスクが大きくなると、そりゃあ慎重にはなりますが、自分を守ることだけが成長や発展にはつながりません。

 

私はこの先もリスクをとって挑戦し続ける人間でありたいと思います。

 

本当にリスクになるもの

自分でビジネスをし始めてからというもの、決まってよく言われるフレーズがあります。

 

リスクあるのに、すごいですね。

自己管理しなくちゃいけないから大変そう。

難しそうなお仕事ですね。

 

などなど。

 

これらのどれもが間違った認識だと私は思います。

 

そのなかでもリスク。

一体何が一番のリスクでしょうか。自分でビジネスすること?

私は一つの会社でしか働かないことこそリスクだと思います。

この時代どんなに大きな会社でも、数年後に潰れている可能性は大です。

AIがどんどん進歩して来て人間の仕事を代わりにするようになると、人間は働かずに楽になるのでしょうか?

いくら人手不足と言われていても、人間の代わりをして仕事を取っていきます。それに、これからも日本には外国人労働者が増えて、競争は激化、なんてことも考えられます。

そしてあなたの仕事がなくなったらどうしますか?

 

政府が導入する方向で動いているベーシックインカムがあるから大丈夫?

 

それって最低限の生活できる額ですよ。つまり、好きなものは買えません。

嗜好品や貯金に回すような額は含まれていません。

言い換えると、贅沢せずこのお金でつつましい生活をしてくださいね、と言っているようなものです。

 

無欲の人なんていないに等しいですから、楽しい未来が待っているとは思えません。

 

だったら自分で商売していた方がよほど安心だと思います。

自分次第で仕事ができるのです。

どんなに景気が悪くなっても、自分でビジネスする能力がついていれば、怖いことはないです。

稼ぎも自分次第でいくらでも大きくできます。そしてそのお金を使って、いろんなことができます。

 

気がつけばハッとしませんか?

今までそういった未来予想図のニュースにふれてこなかっただけで、気づいている人から備えています。

何がリスクかを考えた今、あなたはどの人生を選びますか?

 

 

引退試合を観てきました。

今日は、私の好きな野球チーム、千葉ロッテマリーンズの試合観戦に行ってきました。

 

シーズン終盤のこの季節になると、引退を表明する選手が出てきます。

そしてその選手達の引退試合や、引退セレモニーが企画される季節でもあります。

 

今日の試合は、図らずも岡田幸文選手の引退試合/セレモニーの日でした。

これで3年連続、ロッテ選手の引退試合に来たことになります。

 

一昨年は私が一番好きだった選手、サブロー。

去年は、現監督の井口。

今年は、岡田。

(本当は福浦が引退かもしれないと思い、目処つけてチケットとったのですが、福浦はまだ引退しないことを表明。)

 

www.sponichi.co.jp

 

どの引退試合でも、やはりファンの私たちにもこみ上げてくる思いがあります。

ロッテというチームで思い出す思い出、優勝したシーズンや、勝てなかったシーズンなどはありますが、選手一人一人に対して想いを馳せるのは、この時が一番だと思います。

 

一昨年、去年のサブロー、井口のスター選手に比べ、岡田はどちらかというと守備で魅せる選手でした。

 

彼は育成登録の出身。(1軍、2軍、その下の登録になります。背番号は3桁です。)

そこから2軍登録、1軍登録、開幕一軍、ゴールデングラブ賞を勝ち取っていった男です。

 

ロッテにいたのは10年。

とてもあっという間でした。

 

その間、彼はホームランを打ったことがありません。

でも10年も続けてこれた。ただがむしゃらにボールを追いかけていた。

と彼は言います。

 

これってとても大事なことだと思います。

 

彼の業績を振り返り、今日のインタビューを聞いて、スターのような選手でなくてもコツコツと続け、結果を残し、ファンに愛されることが、素晴らしいと感じました。

 

私たちだって、自分よりセンスがあるなと思ってしまうスターのような人がいると感じることはあると思いますが、諦めずコツコツとがむしゃらに進むことって大事なんじゃないでしょうか。

 

よくビジネスの世界でも、成功するまでやるから成功者なんだ、と言います。

少しずつでも進んでいたら、成長はするし、成果はでるものだと思います。

 

だから岡田も今日の試合、2年ヒットがない中、3安打の猛打賞と、しっかり結果を残せたんだと思います。内容も岡田らしいヒットだったと思います。

 

全てをセンスに頼らず、努力次第で人生が変わるんだ、と感じれる素敵な試合でした。

 

怠け者が、苦労したい

人間の心って不思議ですね。

 

いろんなことを考え、悩みんだり、感動したり。

 

楽な方へ逃げたり、あえて困難に挑戦してみたりする。

 

時には、本人でさえ、理由がわからない行動をすることさえある。

 

私も日々悩んでいる内の一人である。

でもこの先も、様々なことに悩んでいくのであろう。

生きている限り悩みは尽きない、それはもう受け入れているので、がっかりはしない。

 

早く楽にならないかなー。なんて思うことも多々ある。

でも今日、楽になってならないんだと思った。

 

きっと少し先の未来、今より楽になっているかもしれないけど、もうその時には別の悩みを抱えているはず。

その繰りかえしなんだろう。

 

みんないろいろ夢みるけど、叶ってもそれが何もせず、ずっと続く訳でもないし、ゴールなんてない。

ゴールがあるとしてたら、1回だけでいいから、それを味わいたい、経験したいといったことだとう。

 

そうでないなら、絶えず努力と試行錯誤、失敗と成功を繰り返して、成長し続ける他ない。

 

みんな不安と戦っているというが、こういうことかと思った。

 

それは早く受け入れた者勝ちだと思う。

 

そんな私、最近思うのが、苦労したいということ。

私、だいぶ怠け者で、すぐ目先の誘惑に負けてラクをしています。

 

でもどうせ悩みは無くならないのなら、苦労の一つや二つしてもいいのでは?

 

よく考えると、人生であまり苦労していない気もします。

苦労ってどいういうことか分かっていないかもしれません。

物事に本気で向かったことないのかもしれません。

 

 

苦労もないから、頑張って向上することができない。

だからずっと中途半端なのかもしれない。

ある意味、人生の面白さ、楽しさを知らない。

 

 

いいんじゃない?苦労しても。

 

 

死ぬわけじゃないし、長い人生一つや二つ苦労してみたら、何か見えて来るかもしれないよ。

 

うまくかなかったらどうしようとか、言う年齢でもない。

いくらでも失敗できるんだから、今のうちに失敗して、苦労したらいい。

 

そうしたら、もっと濃い人生が送れる気がするんだよね。

自分で仕事をする

初めて会う人に、普通は自己紹介をしますよね。

 

簡単な紹介でも、仕事は何をしているかは、大抵の場合言うのではないでしょうか。

 

今の私は、フリーランスとして、自分で商売をしてお金を得て生活しています。

 

初めて会う人に、自分の仕事を言う時、即時になんて言うか相手によって変えています。

 

  • ◯◯の仕事しています。(仕事の内容だけを言うパターン)
  • フリーランスで◯◯業しています。
  • 個人事業主で仕事しています。
  • 自分で仕事しています。
  • 自分で商売しています。
  • 起業して、自分でビジネスしています。

 

言っていることはどれも同じ。でも会ったばかりのその人から感じるタイプや、相手の仕事を考えて、一番相手が理解しやすい言葉や、その状況ベストな言葉を選んでいる。

 

なぜ相手によって変えているかというと、同じ内容も、相手によって受け取る印象が違うからである。

 

今でこそ起業やフリーランスとして生きている人は増えているし、普通になってきてはいる。ただ会社員となることが普通であった、ビジネスの世界に生きていない人にとっては、言葉によっては拒否反応を起こしたりされる。

 

そういう人にとって、知らないことなので仕方ないことではあるが、ビジネスは悪いことではない、そして私も悪いことをしているわけでもない。

 

むしろビジネスって楽しいもの。

お金が稼げるだけじゃなくて、人生に役立ついろんなことが学べる。

時間的にもお金的にも、会社員で働いていたら経験できなかったことがたくさんできる。

だから最初の自己紹介の段階で、不要に悪い印象を与えたくはない。

 

言葉を選んで自己紹介するので、もう拒否反応されることはないが、その次の反応は、だいたい決まって「すごいですね。」「すごい行動力ありますね。」。

 

そう見えるかもしれない、とは思います。

私も元はただの会社員だったので、自分でビジネスする世界にいる人は、生きている世界が違うと思ったと思います。

 

でもなにもすごいことないんですよね。

確かに行動はしました。そうしないと何も変わらないのは誰でもわかると思います。

 

すると今後は、その行動力がすごいです。って言われます。

いやいや、何もすごくないです。何もせず、現状に不満を持ちながらこのまま生きて行くのかと思えば、答えは1択でした。

大きな決断ではありましたが、行動しないと何も変わらないんです。

 

行動できないのは、やり方を知らないか、本当はやりたいと思ってないってことなんでしょう。

 

やり方を知らないのなら、探しましょう。

世の中にそれを知っている人は絶対にいます。

そして勉強しましょう。

 

そうすれば、行動も起こせるし、自分で仕事をすることなんて、何ら特別ではないってわかりますよ。

最近の私って...どう?

人間て考えることは、常日頃変わるものだと私は思っている。

 

状況だって変わるし、いい方へ、もっと楽しく、って考えながら進んでいたら、昨日のアイデアよりこっちの方がいい!とか、人と話してもっといいやり方が浮かんだりすることはある。

だから、昨日と意見が反対になることもありえる。

 

以前の私は「この前はこう言ってましたよね。だからこうやったのに、なんで変わったこと言ってくれないんですか?」ってボスに言っていた。

当時は、変えるのはいいけどなんで今更変えるんだ、って意識の方が強かったと思う。

今では、日々変わる状況の中、ベストなタイミングでベストな判断をするとなると、決断も絶えず変わる事の方がいいと思っている。

 

これは、約束を破ることとは違う。

約束は破っちゃいけないからね。

 

(なんか矛盾してる、って声が聞こえてきそうだけど、これもコミュニケーションなんだよね。)

 

でも最近の私、ここ1、2週間くらいの話、考えることもしなくなってきている気がした。

 

ヤバイ!!笑

 

人間の学び終わりなんてないし、自分が無知だと知っているからもっと知りたくなるのに、最低限、1日1個無理やり学べたってことを作るくらいの事しか考えてない。

 

色んな人の、色んな話を聞いて、色んなことを考えるから、あっちがいいかな?こっちも方がいいかな?、って数日間、分からない状態が続いている感じ。

 

ハマってはいけない溝に入ったかな?

 

でも、自分のなりたい姿を実現している人の言うことだけを聞いていたらいいんだと思う。

 

そりゃそうだよね。

なりたい姿に、もうなっている人の言うこと聞くのはみんな納得だと思う。

反対に、親であろうと、親しい友達であろうと、頼れる会社の先輩であろうと、「自分の」なりたい理想を体現している人でないなら、信憑性は低くなるわけだ。

 

理想を体現していない人の話でも、聞いた上で参考にして、やるかやらないか選択していけばいいんだ。

 

一つはっきりした指標ができたから、下手なことで悩まず、どんどん解決して進んでいこう。

 

頑張ろう。明日も明後日も。これからも。